ホルター心電図とは

心電図の種類の内、「ホルター心電図」という検査機器がある。これは、不整脈や狭心症、特に朝方に発症する安静時狭心症・発作があっても症状が現れない性質を持つ無症候性心筋虚血といった病気の発見及び診断確定を目的として行う検査である。
つまり、発作が出なければ異変に気づけない分、安静時心電図では変化が見られず発見が困難なのである。

そこで、このホルター心電図を用いるのだが、その特徴は24時間常に心電図を記録するという点である。小型の心電計をつけた状態でいつも通りの生活を送ってもらい、1日を通してコンピューターで分析していくのである。
この特徴より、別名「24時間心電図」とも呼ばれている。

さてこのホルター心電図、何が分かるかというと、例えば動悸などの症状がある時の不整脈の有無・不整脈が起こった時の心拍数や心肺停止時間はどれくらいだったのか等を知ることができ、病状の把握や診断を裏付ける判断材料になったり、治療中であれば治療の効果はどれほど現れているかといった判定に役立てることが可能である。
日常のどのタイミング・どのような条件のもと発症するのかなどを明らかにすることも可能だ。

また、最新機器では身体に装着したままでシャワーを浴びることもでき・激しい運動や過度な飲酒こそ禁止されているものの、軽い運動や少量のアルコールは普段通りで良いことになっており、より日常生活に近い状態で計測できるようになっている。

サイト制作者

name:nii☆

mail:info@scandinavianapartments.com

comment:健康診断について記載してます(^▽^)/
皆で元気に長生きしましょう!

免責事項

このサイトに掲載している情報にもとづき閲覧してくださっている方々がとった行為に伴い、閲覧者の皆様や、第三者の方に損害が発生したとしても、サイト制作者である私は責任を負うことが出来ません。
またこのサイトに掲載している情報は随時修正・削除を行う可能性や、時代の変化等の要因で情報が正しいものではなくなる可能性がありますので予めご理解の上サイトを閲覧ください。

ページのトップへ戻る